2008年5月25日日曜日

独り暮らしとは その九


うちの大学では四回生になると学生に教官が割り当てられて学生の学業や生活について相談に乗るというアドバイザー教官制度があり、
その担当教官との顔合わせのお泊まり会があったので行ってきた

金曜の授業が終わってそのまま出発して土曜の朝に大学に帰ってくるという強行スケジュールで

場所は桂浜荘という高知の桂浜を見下ろす国民宿舎

で、
教官と楽しく喋ったあとは
当然、学生同士楽しく徹夜するわけで

朝の六時位には

死屍累々


土曜日に学校で解散した後に
みんな眠くて頭がフラフラしてるけども
かねてより計画していたベーグルの会を開催することに・・・
今回、僕はベーグル作るの見てただけですけど


美味しかった

僕は前作った野苺のジャムでムース的な
ナニモノかを作成いたしました
型から抜くときにちょっと溶かしすぎたせいで
やはり今回も
見た目は悪い

Haruno

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

<ネコパコ>
まさしく死屍累々…それにしても布団にはキチンとシーツをかけて使いましょうよ!!

そして食に関する飽くなき探究心、君のまわりに居るのは一体何者でしょうか?
医学部あらため、食文化部の様相ですね、皆様お見事!

私はこの週末、某大型電気店のポイントが溜まったので、遊び心を満たすべく、前より狙っていたホットサンドメーカーをとうとう手に入れました。
交換できるプレートはワッフル用と、鯛焼き用がセットされています。
ウフフ、そんなわけで庭の草引きもしたけれど、昨日からいろいろ楽しんでおります。

また院長に頼んでブログに載せてもらいたいと思います
お楽しみに!!

inchoudon さんのコメント...

<院長>
楽しくやってる様だね。あと、3年間、有意義に過ごして下さい。

私たちの医学生時代にも、クラブや同好会におけるコンパとか飲み会とかいったようなものは昔からよくあって、こういうどんちゃん騒ぎみたいなことも常習的にやっていたようだ。

教官の所に私的に出入りしている連中は、教官と交流が結構あった様だ。でも、君たちのように、大学側から、いわば教育システムの一部として、こういう交流があるということはなかったな。教育システムの進歩と言うべきなのか、どうなのか。

私は、こういうどんちゃん騒ぎが苦手で、いまだに不特定多数の人と一緒に騒いだりすることができない。でも、人がやることは一応やっておいたほうが良い、という場合もあるな。

ところで、野いちごのジャムだが、一度食べてみたいもんだな。それと、「ベーグルの会」って何?

匿名 さんのコメント...

はじめはちゃんとシーツがきれいに掛かってたんですけどね・・・・

ベーグルの会は今回の集まりの名前です

食を通して生活を豊かにしよう、というわけで作って食べるサークルを作っているのでその活動です

       Haruno