2017年8月23日水曜日

飛んだ

飛んだ。

飛び出したとたん、真っ逆さまに落っこちて、「ただいまの記録、5メートル」なんて宣告されたり、フラフラと右に流れて、テトラポッドに突っ込んで複雑骨折したりするんじゃないだろうか、とか心配ばかりしていた。とにもかくにも、テイクオフできて、5キロも飛べたら褒めてやろう、と思っていたんだが、よく飛んだ。



親馬鹿、ひいきの引き倒しと言われるかもしれんが、かつての飛行機狂いだったおいらから見て、やっぱり一番めんこかったよ。

2017年8月13日日曜日

盆と里帰り <ライネケ>

この暑い時期に、皆さん、ご苦労さんです。

この世の人もあの世の人も、よりによって、この暑い時期に、行ったり来たりするもんだ。


ちょうど、Soraちゃんが帰ってきたので、まずはお墓の掃除をして、明日、お迎えをします。そのつぎは、お送りするというしきたりだ。

十数年前、我々が倉敷から帰って来るまでは、月に一回、帰省するたびに、お墓の草抜きをしていたんだが、こちらに住むようになってからは、年に数回お詣りに来るときだけ、掃除することになってしまった。
 田舎から都会に出て、ふる里から縁遠くなって、本人以外の家族にとって、実家といっても、もはや故郷でも何でもない、という人達が増えて来た。お盆時期の大渋滞の中を、久しぶりに田舎のお墓に来てみれば、八重むぐらに埋もれていて、今日、虫に食われながら大汗をかいて、掃除しても、次来たときはまたもとに戻っている、というのでは、嫌になるだろうね。
 それで、「お墓」を、「お寺さん」を含めた「田舎」というものから絶縁して、都会の集合住宅みたいな建物に集中管理式に収めて、永代供養してもらう、という一種のビジネスがあるそうだ。
 「ふる里」というものそのものが曖昧な物になっているのだ。我々一人ひとりが、実に、生きながらお互い、無縁仏になりつつあるのだ。

久しぶりに帰ってきたSoraちゃんと一緒に、大洲でお昼ごはんを食べた。


大洲の肱川のたもとにある川魚料理屋さんで、うな重だ。


前を肱川が流れて、


その向こうには冨士山(とみすやま、富士山ではない)が見える。外気温は32度だが、川風が心地よい。

前にも引用したが、

 問君能有幾多愁   
    君に問ふ 
    よく幾多(いくた)の愁(うれ)ひありや
 恰似一江春水向東流 
    恰(あたか)も似たり 
    一江の春水の東に向かひて流るるに

春じゃないし、肱川は西に向かって流れてるんだけどね。




2017年8月4日金曜日

年貢の納め時とそれから <ライネケ>

7月29日土曜日、外来を終えたライネケとネコパコは、松山ICから高速道路に乗り、ひたすら滋賀県をめざしたのだった。


伊予西条ICのあたりで、ふとバックミラーを見ると、後方に、赤灯をつけた車両が見えた。慌ててアクセルから足を離したが、遅かった。

「松山から西条まで80キロ制限なんですよ。」
と覆面パトカーの婦警さんが説明してくれた。運転席の前のダッシュボードの下に取り付けられた表示に、105.5キロという数字が出ていた。
「24キロ超過です。違反点数は3点です。3ヶ月違反がなければ、消えます。」


ハイハイ。3ヶ月だね、とおいらは頷いた。
「この青い紙に拇印を二箇所押してください。」
ハイハイ。最近の印肉はサラサラしてるんだねえ。
取締車両の後ろ席のおいらの方に体を向けながら、婦警さんは青い紙と白い紙を手渡してくれた。
「それで、18000円振りこんでください。この青い紙は適当に処分していただいてかまいません。」
ハイハイ。年貢の納め時ということでござるな。以後、気をつけて走ります。お役目、大儀至極にござった。



滋賀に行って、久しぶりに空飛ぶGamaくんことSoraちゃんを見た。30キロ飛んで着水し、アシストのボートに引き上げられた彼は、ほとんど自分の限界を越えた直後、身を動かすこともままならぬ様子で、ずいぶん気が立っているように見えた。

これはいつもの彼なのだろうか。自分への怒りを押し殺しているかのようだった、と言ったら、うがち過ぎだろうか。強くて、しかも心優しい人でいてくれ給え。

キツネコ一族だけでなく、Harunoくんの嫁御のご両親まで、はるばるお越しくださって、40度前後の日差しの中を見守ってくださった。両家一族合わせて、一体何人いたのだろう。集合写真を撮るべきだったが、忘れた。

さらに、彼の空の旅を支えてくださった多くの方々一人一人にお礼を言いたかったが、一部の方たちにしか言えなかったのが心残りだ。「人力」とはよく言ったものだ。文字通り、多くの人達の力の集結によって、このような場が催され、機体が作り上げられ、飛ばされ、飛行への思いを分かち合うことが出来るのだから。

う〜ん、Soraちゃんはね、Gamaくんはね・・・。おいらにとって、当家の子どもたちは、みんなそれぞれ、縁あって私たちのもとにやってきた者たちだ。今はなきロナも、今いるゴロだって、その一人一人だ。特にこの子が、この人が、ということはない。才も不才も、姿の良し悪しも、金のあるなしも、地位の高か低くもない。みんなそれぞれ愛おしいものたちだ。彼も、たしかに、ちょっと変わり種ではあるが、縁あって私のもとに来て、私たちのもとから飛び立って行った者たちの一人として、そのこれからに、幸あれと祈らずにはいられない。


首を切られない程度に、十分、静養をとってくれ給え。


滋賀を出て、途中ネコパコを吉川で下ろしたあと、ひとり愛媛をめざして、走った。3ヶ月はおとなしく走らなければならないことを忘れて、夕闇が迫り、夜になった高速道路をひた走った。いろいろ思いを巡らしながら、ぼんやりと暗闇の中を走るのは慣れている。16時ころ彦根を出て、650キロを帰って来たら、22時過ぎだった。

家の中からゴロの鳴き声が聞こえた。


待っていてくれるものがいるというのはうれしいものだ。