2011年5月18日水曜日

ゴルフ カブリオ <ライネけ>

新車の頃のカブリオ
だれだろね?

我が家のゴルフは1983年製で、御年28歳のご老体だ。Chicaさんが2歳ころ、Harunoが生まれそうなので、いくらなんでも、それまで乗っていた360ccのエアコン無しの軽四輪ではいかんだろう、というので新車で買った。

当時は滋賀の瀬田の山の上に住んでいて、ワーゲンゴルフを買おうと思って、琵琶湖大橋の近くにあったヤナセの滋賀営業所に行った。カタログを見ていると、カタログの最後に、カブリオの写真が載っていて、営業マンに「これは何?これはいくらなの?」と聞いたら、「ゴルフカブリオでございます。これはお高うございます、はい。」と言うんだ。なにせ、スタンダードのゴルフが180万円のところが400万円だって言うんだから。でも、気に入ってしまったんだからしょうがない、というわけで、清水の舞台から飛び降りた気になって買っちゃった。

ウォルフスブルクのフォルクスワーゲン社の生産ラインから出た通常のゴルフ1型ボディーを、ドイツのカロッツェリアであるカルマン社にそのまま送り、トップを切り取り、ソフトトップを架装し、フレームに強化を入れたものなので、お育ちがいいんだ。アメリカでは、Volkswagen Golf Cabrioでなくて、Volkswagen rabbit convertibleというらしい。

その後、新車で買ったのは、日産パオとゴルフ2型だけど、どちらも好きになれなかった。特に日産パオは全くの見掛け倒しだった。アルミニウム製かと思ったらプラスチックの上を金属風に仕上げたものだったり、高速道路の入口の大円周の高速コーナーで、アクセルを踏んでいくと、コントロールを失って、スピンするんじゃないか、という恐怖を感じた。ゴルフ2型は、粗大な感じで、黒河馬とあだ名した。1型に比べると改良されているはずだが、デザインに主張が失われ、材質感が安っぽかった。
ゴルフ1型は、ジウジャーロのデザインで、まるで、昔のアルマイトの弁当箱みたいに、かっちりと四角く整形したボディーに、丸い大きな前照灯が収まり、その潔さが美しく、かつ、機能的だ。市場調査かなんかして、時の流れに乗って売ろうとかいう、もの欲しさがなく、俺達が時代を作るんだという気概が感じられる。また、これが流行っているから、これに乗るっていうんじゃなくて、自分の目で見て、これってかっこいいじゃないか、面白いじゃないか、と思う人がいたということだな。

飛行機じゃあるまいし、せいぜい100キロくらいしかスピードを出さない車が、やたら空気抵抗係数にこだわって、その上、居住性だの容量だの、あれもこれも盛りこむと、どれも同じような車になるわけだ。日本人が貧乏人根性で、なけなしの我が家一台の車で、すべての条件を満足させたい、と思った結果がこうなのかね。早く走りたい人はポルシェで、偉そうで安全を求める人はメルセデスで、わがまま贅沢な美女みたいな車がほしい人はフェラーリ。英国王室気分をと思えば、よそ行きにはロールスロイス、普段用にはレンジローバー、というのは、某国の一部の人達の常識なのだろうが、彼らとて、一般市民は、本当にチープなオースチンミニとかボルボとか、お国柄に合わせた地味な車に乗っていて、街の雰囲気の中に溶け込んでいるように見えるものだ。
さて、このゴルフカブリオも、いよいよ、走行距離積算計が20万キロに近づきつつあるのだが、いろいろ不具合が多くなってきた。塗装のやつれや、小さなヘコミが気になるし、真夏、エアコンのスイッチを入れると、噴出しから、冷風と熱風が混じって吹き出してくるといった具合だ。ラジオのアンテナは上がらなくなってるし、リアのゲートは勝手に降りちゃうし。

なんといっても問題なのは、足回りで、サスペンションのダンパーが完全に抜けてしまって、スプリングだけで走っている状態であることだ。ちょっとした段差で簡単に横っ飛びしてしまう。

もうあかん、と何回も思ったけど、そのたびに切り抜けてきた。走りだせば、元気に走ってくれて役に立ってくれるんだけどな。もうダメかな。捨てる日が近いのかな?

さて、当家には、この2ヶ月間というもの、 「がま君」が居候していて、例のごとく好きなように気ままに暮らしている。社会人になって、給料ももらえるようになって、結構なことだ、と思っている。

彼がカブリオに乗れるように、保険に追加をしてもらった。ところがある日、彼が乗ったあと、ライネケが乗ってみると、なんと、サイドブレーキワイヤーがぶち切れている。27年間の疲労に加えて、力任せに引っ張ったのだろう。ひどいやつだ。

ヤナセに連絡すると、侠気のない気の利かない奴が出てきて、もう部品がないのでどうしようもない、と言う。新車を買いなさいということらしい。それなら、もうええ、世話にならんわい! というわけで、インターネットを検索して、米国の部品屋に発注した。

発注後、1週間目、届きました。

サイドブレーキケーブル左右二個13ドル☓2と、ついでにリアゲート開閉用ダンパー40ドル、合計66ドルと、送料が42ドル程度、都合108ドル(9000円ほどかな?)。


これで、安心して、坂道でも駐車できるし、車のトランクに荷物を入れるとき、頭でゲートを支えていなくてもいいわけだ。

がま君、優しくカブリオに乗ってやってくださいね。ライネケが、一見、手荒く、乗り回しているようだけど、それは28年間の互いの信頼があってのことなんだよ。

さて、がま君のことだけど、最初の2ヶ月間は、郷里近くの販売店に、毎日、背広ネクタイ姿で出勤して、将来の良きエンジニアの素地を作るために、洗車やら、自動車保険やら、販売、セールス活動を見習っているようだ。その後は、いよいよ、我が家を出て、工場や研究所に勤務するはずだった。彼との付き合いも、あと2週間ほどなんだね。今度こそ、彼の本当の門出なんだ。と、しみじみ思っていた。

ところが、4日ほど前、彼の爆弾宣言が・・・。

「え〜っと、僕ねえ、あのお、あと二ヶ月ほど伸びちゃった。」
「な、なんだって? 何が?」
「赴任は延期です。8月一杯まで伸びちゃった。」
「あ、あんた、それじゃ、2ヶ月じゃなくて、3ヶ月じゃないの!?」
「ああ〜、そうなりますかね〜。」

というわけで、がまは、まだ当分、我が家に棲息することになりました。居候なら居候らしくせえよ。ほんとにもう。



10 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

<ネコパコ>
カブリオ!!
雨も漏るし、夏殊の外暑く、冬は結露で見えないけれど
乗り続けたいですね
身近なセールスマンの口車に乗らないようにしましょう

がま がま が〜ま
内心恐れていたことがそろそろ現実となってきた
震災が形を変えて影響し始めている
このまま自宅待機になっても不思議じゃないもんね
そんな人もいっぱいいるし、もっと気の毒な人もいる
彼の幸いを誰かに分けなくてもいいのだろか…
ヒューマニストとしては悩むところ ムムム

それはともかくタダ飯を二食食べてお抱えの洗濯ばあさんつきの月給取りなんて前時代的

それなりに可愛いけれど
(どの子もそれなりですとあえて但し書き)
「可愛い子には旅をさせ」と昔から言われておりますし親としてけじめをつけんといかん

匿名 さんのコメント...

あー、やっぱり
あのトランクは初めからああいう
パカパカな訳では
なかったんですな。
ドイツ人はトランクの開閉に
頭をつっかえに使うとは
なんと剛健な民族やと思うて
はや幾年。
また乗れるようになるといいね。
chica

ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネけ>
今日、カブリオを再入院させて、ダンパーが抜けて、スプリングだけになっていたサスペンションの交換をすることになった。
ふわふわの足回りで、ちょっとした道路の継ぎ目でも横っ飛びしていたのが、昔のしっかり踏ん張る足回りに戻るかな?
こうなったら、ソフトトップも交換かな?
来年は車検。20万キロが目前だ。
Chicaさんや子どもたちとの思い出を載せて、どこまで走ってくれるかな?

匿名 さんのコメント...

<ネコパコ>
chikaさま

頭は使え!!つっかえでも何でも
これは どいつ(の)魂というものだ!?

ほんにわけわからんのう…

みずのこ さんのコメント...

あはぁ〜(1番目の写真)この方にもこんな屈託のない笑顔の頃があったのですね。
可愛いなあ。ウルウル。

chikaさんの倉敷時代の同級生みずのこでした。突然にどうも、お邪魔しました。

ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネけ>
「みずのこ」さん、お久しぶりです。

正解です。
Chicaさん、ご幼少のみぎりです。

あのセーラー服どこへ行ったんでしょうね。

ジョニー さんのコメント...

はじめまして、同じくゴルフカブリオに乗っているいる者です。
私はこれまでゴルフ2ばかり乗ってきましたが、2008年に
87年式のゴルフカブリオを買ってからは完全にハマってしまいました。
ちなみに、うちのもシルバーでスモールバンパーですけど、
今や相当珍しくなってしまいましたね。

うちのも足回りも全部入れ替えたり、リアゲートのダンパーを替えたり、幌を自分で張り替えたり、かなり手間暇とお金と愛情を込めて大事に乗っています。

年式的にも距離的(うちのはようやく10万キロ)にもまだまだ遠く及びませんが、いつまでも走り続けさせてあげたいと思っています。

ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネケ>
ジョニー様、どなたか存じませんが、書込みありがとうございます。

おっしゃるとおり、カルマンのバッジのついたこの初期型ゴルフカブリオは、あまり見かけなくなっていますね。いわゆるクラシックラインと呼ばれるゴルフカブリオは、一体型の出っ張ったバンパーがもとの輪郭を台無しにしてしまっています。

本文中にありますごとく、当家のカブリオは1983年製で、新車で買って以来、ずっと乗り続けてきました。家族と共に過ごしてきたという思い出に惹かれて、そして、この車のフィールとスタイルが気に入ったのとで、ズルズル付き合ってきました。

最近の6月7日のブログにも書きましたように、最近、モンローのショックに入れ替えました。現在、始動時アイドリングの不安定とエアコンの故障が残っています。あとは、アメリカから、ソフトトップを取り寄せて、DIYで交換を考えていますが、うまくいくかどうか・・・。

高速道路上でタイミングベルトが切れたり、ヘッドガスケットが吹き抜けたり、ラジエータを交換したり、オートマが滑ったり、ハンドルに続くギヤの固定ベルトが脱落して、ハンドルが切れなくなったり、といった具合に、なんども廃車の危機を乗り越えてここまで来ました。さて、いつまで、どこまで、この車に乗ってやれるかどうか。

また、このブログで報告します。

ジョニー さんのコメント...

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

幌の交換は、友人に手伝わせて素人2人でやったんですが、内側のヘッドライナーの交換も合わせてほぼ丸2日間かかりました。

必要な物は基本的な工具以外にはリベッターとエアタッカーです。エアタッカーはリアスクリーン周りの布をフレームに固定する際に使うのですが、手動のタッカーでは歯が立ちませんでした。

頼んでやってもらうと工賃だけで10~20万なので苦労のし甲斐はある作業だと思います。

別に営業をするつもりはありませんが、Golf1,2に関しては部品調達のルートを持ってますので、国内外で探してもし見つからない物がありましたらご連絡ください。

ライネケ院長 さんのコメント...

<ライネケ>
こちらこそ、情報ご提供いたみいります。

色々、インターネット上で、米国のサイトを見ていると、強力なタッカーが要りそうであるとは思っていました。また、難しいのは、リアウィンドウの移植あたりらしい、ということも聞いています。

たとえパーツを自己輸入しても、結局業者に依頼すれば、ずいぶん高くつきますものね。

もし、教えていただく必要があれば、連絡のとり方を、どうしたらいいでしょうね。メールアドレスなど、そっと取り交わす方法ってありますか?