「引き籠るのだ。がまは学習するかえるなのだ。
諸君とは一緒にしないでいただきたい。」
などとのたもうて、掃除・洗濯・昼寝等々を済ませた土曜日。
彼は、机に向かってなにやらごそごそやっていた。
そして、翌朝、、、、、
「鱒が俺を呼んでいる!」
ぶるるんるん。
残念ながら、彼には学習能力のほかに
「3歩 歩けば忘れる」という特質も備わっている。
栃木県は日本でいちばん管理釣り場(要は釣り堀)が多い県だ。
その殆どが渓流魚の釣り場であり、年間を通して
湧水の豊富な土地ならではのことである。
半日で 3,000円という法外な料金をとる上、人が立ち並んでいるため、
スタンドプレイを好む釣り人の性質に反するところもなくはないが、
「鱒釣り」という言葉は釣りをする者にとって独特の魅力がある。
今日は寒かった。手がかじかんで竿を落としそうだった。
大物は掛からなかったが、それなりに釣れた。
今度はもっと暖かくなってからがよいね。
それにやはり、カーティスクリークを開拓せねばならんね。
貧乏性には、一人で隠れて竿を振る場所が必要だ。
6 件のコメント:
<ライネケ>
なかなか、めげないね。
懲りないのはいいことだ。
ところで、そのマスは美味しかったかね?
3000円出すなら、丸万で二回食えるよ。
英米ではマス釣りと言うと、フライ釣りらしいな。
「アメリカの鱒釣り」とか「釣魚大全」とか読むと、釣りというものは、なかなか奥深いものらしいが、たかが魚釣りごとき、ごちゃごちゃゴタクを並べやがってえ!と思ってしまう。でも、開高さんの本は面白かったね。
ところで、車は乗り癖がつくので注意が必要だよ。ちょっとしたところに行くのに、つい乗ってしまうという癖だが。
<ネコパコ>
おお 焼き魚定食!!
自分で調達したのね
カーティスクリーク…
養殖場から逃げ出したやつが近辺で
きっと繁殖していたりするのよさ
狙い目はいっぱいあるでしょう たぶん
最初の画像を見て
「へえ、この鈎針を凹んだ部分に引っ掛けて
強く引っ張るかなんかすると、悲しい凹みが
治るんかのう。さすが本職」って納得したんだが
そんな筈はないよね。
そりゃ、魚専用に決まってたよね。
どうして、自分がそう考えたのか、
それに納得してしまったのか
自分でも訳がわからないよ。
仙人掌chica
<ライネケ>
>へえ、この鈎針を凹んだ部分に引っ掛けて
ますますへこむよ、そんなこと言っちゃ。
まあ、釣り針で鱒引っ掛けて、ちょっとは心の凹みは直ったんじゃないですかねぇ…。
Haruno
<ライネケ>
ちかぢか、重大発表をしなければならないかもしれない・・・。
コメントを投稿