2015年12月30日水曜日

年末の一仕事 <ライネケ院長>

今年の年末は、26日土曜日午前中で仕事は終わった。

27日深夜には、年賀状が出来上がり、28日に発送できた。どんな年賀状なのかは、受け取ってからのお楽しみだ。

28日月曜日、朝一番で、松山の陸運局に行き、CB400Fourのオーナー車検を受け、合格。

こいつと、また2年の付き合いだ。
1976年製なので40才ということになる。1980年に、大阪の人形町という二輪の中古車屋だらけの町で買って、滋賀県に乗って帰ってきて以来だから、付き合いだして36年目になる。

走行距離計は71352キロになってるけど、買って一年目くらいに、奥琵琶湖パークウェーのつづら折りコーナーで派手に転倒して、速度メーターを交換したので、多分、最低9万か10万キロくらいだと思う。いつまで付き合うことになるのかな? 買ったときはオートバイに乗り始めの夢中の頃で、どこへ行くにも乗っていた。こんなに長く付き合うとは思ってなかったし、人も車も、どちらも老いる日が来るなんて思ったことはなかったからね。これが四輪なら、カブリオやメルセデスにこんな感情を抱くだろうか? 四輪より二輪のほうが人に近いのか。いや、おいらだけ、そして、このCBにだけ、そういう感情を抱くのか。分からない。

道具に過ぎない「物」に特別な感情を抱くことは無意味なことだ、と、ヨットビルダーのIさんは言う。多分そのとおりなのだろう。いや、それどころか、「物」だけでなく、「人」に対しても、ありとあらゆるもの、つまり「世界」というものに対して、そうした感情を持たないのがいいのだろう。石みたいな心になって、悲しみも喜びもなく、透き通った心になれば、苦しみがなくて済むから。それでいいのかも知れない。



28日昼前、Chikaが東京から帰ってきたのを、松山空港まで迎えに行った。

同日午後、裏駐車場の木塀の下に、挿し木で植えたツタが伸びに伸びて、我が家の勝手口の木戸と塀の隙間に伸び込み、それが太くなって来て、木戸が歪んで開閉がしにくくなったので、閉め切りにしていた。

それで、木戸本体を、蝶つがい部分で取り外して、廻り込んで、開閉部分から中に侵入してきたツタの幹に干渉しないように、木戸の一部に深い切り欠きを入れてやることにした。

まだ太くなるだろうから、かなりの余裕を見て、切り欠きを十分深くいれた。


Chikaに言わせると、木戸の方を細工するのじゃなくて、木の方を切るか何かするべきじゃないのか?っていう。
だって、せっかくこんなに太く伸びたのに、かわいそうじゃないか。

こんなもんでどうだい? 言いたいことは分かるよ。それに、もっともっと太くなったら、一体、どうするつもりだ?、と言われると困るがね。そまあ、の時はその時だ。


29日火曜日、屋上の草原をエンジン刈払機で草の丈を低く払った。地面に日が当たるようにしてやると、緑が均一になり、しっかりとなる気がする。最近よく見かけるけど、太陽光パネルで、大掛かりに地面を覆ってしまっていいのだろうか。

30日水曜日、お飾りを母屋を含めて、家中の主な場所に、付けて回った。



お飾りも付いた。
すっきり開閉できるし、閉めたらきっちりロックする。施錠もスムーズに出来て、気持ちいい。これで、新たな気持で、新年を迎えられるだろう。

30日、昼前、Chikaも一緒に3人で今治に行き、イタリア料理屋のUで、昼食をとった。午後、波方から来島海峡に突出する大角鼻(おおすみのはな)に行き、昼寝とおやつ。

沖合いに見えるのは、大下島と大三島かな?
手前は、ネコパコが採ってきたセダム(メキシコマンネングサ)とヒトデ。

西日の強い光線に苦しみながら、松前まで帰ってきた頃、丁度、夕日が西の海に落ちようとしていた。

いわゆるだるま夕日というのとは違うだろうが、ちょっと、だるまになりかけだ。双海で会ったオジサンは、だるま夕日っていうのは、気温と海面と大気の状態がちょうど一致してできるので、なかなか見られない、と言っていた。みんな、夕日が落ちると帰ってしまうけど、落ちてしまったその後の空がきれいんだ、とも。なるほど。

ここのところ、ずっと晴れが続いて、今日もほとんど雲のない一日が終わろうとしている。穏やかな年末だ。

来年はどんな年になるのかな?


2015年12月5日土曜日

何をしてるのかと思ったら・・・ <ライネケ院長>

Haruno夫婦が、久しぶりに、松前に帰ってきた。
日頃忙しく仕事に明け暮れている二人、別にどこへ出かけるというのでもなく、ゴロゴロ過ごしていた、と思っていたら、最終日、長づくえに、二人ならんで仲良く何か熱心にやってる。

えらく熱心にやってるな。


何かを型紙から、精密に切り出しているようだ。
一体、何を熱心にやっているのか、と思ったら・・・。

ちょっと異様かな?
へええ、これは、ひょっとしたら、ミジンコだね。
ミジンコ (Daphnia pulex):鰓脚(さいきゃく)綱 双殻目 枝角亜目 異脚下目 ミジンコ科 ミジンコ属に属する淡水性の甲殻類

仲間がいてよかったね。
初冬の空を背景に、窓辺で揺れるミジンコたち。
君たちは何しに我が家にやってきたのか?

ミジンコ君、君は寒くないのか?

一体は、ご丁寧に、透明プラスチックで出来ていて、内臓が透けて見える。
凝ったもんだね。
さすがに、Haruno君の仕事だ。

それにしても、どうしてミジンコなのか?

分からんなあ・・。

やっぱり、分からん

風変わりだけど、Haruno夫婦のネコパコへのプレゼントなのだろうね。




2015年11月12日木曜日

諸君も気をつけたまえ! <ライネケ院長>

おいらは20才ころから、ずっと、コーヒーを生豆から自家焙煎して、飲んできた。淹れ方は、ネルドリップ、サイフォン、カリタやらメリタやらのペーパードリップ、いろいろ試してきた。

おおむね、結論としては、ドリップ式なんだけど、ネルの袋によるドリップは、ネルの扱いが面倒な上、ある程度ネルを繰り返し使うと、ネル地の目にコーヒーの微粉が詰まって、それが変性して、不純なにおいのもとになってしまう。
それで、この数年は、トキワ工業の「ネオ・ドリッパー」という製品を重宝してきた。これは、コットンの不織布の紙をつかったドリップ用袋だ。

トキワ工業の「ネオ・ドリッパー」

左上の袋の口に、その下のプラスチックの枠を挿し込んで、右上のようにして、ドリップするわけで、10枚入りにプラスチック枠がついて170円ほど、枠なしペーパーだけ20枚入りが250円。フィルター1枚が12円ほどで、しかも、一回限り使い捨てでなくて、6回程度繰り返し使える。非常に使い勝手がよくて、しかも、抽出結果はきわめて良好、おまけに安価だし、コットンだから環境にやさしい。最高だと思ったし、実際、おいしいコーヒーが安定して入れられるので、この数年間、安心して使ってきた。

最初は、松山市のスーパーで枠付き10枚入りがあったので、それを買っていた。昨年そのスーパーが倒産しちゃって、経営母体が変わると、この製品を扱わなくなってしまった。しようがないので、東京渋谷の東急ハンズで、Chicaに頼んで、20枚入りを5パックまとめ買いしてもらって、この一年はそれでやってきた。

ところが、そろそろ、残り少なくなってきたので、また、買っておかなければならない。実は、トキワ工業は、愛媛県の四国中央市土居町にある会社なんだ。ところが、昨年9月ころ、直接会社に照会すると、松山周辺地区はおろか、四国内では小売している店舗はないというのだった。
最近、松山にも東急ハンズが出来たので、問い合せてみたら、今は、東急ハンズでは、この製品は扱っていないんだ、という。去年まで扱っていたのに、おかしいなあ。

しょうがない、何でもインターネットで買える世の中だ。というわけで、ネット上を検索してみたら、あった、あった、ありました。それもおもいっきり安くて。

これや、これ!
おまけにえらく安いじゃないか!!

10枚入りにプラスチック枠一個つきで、たったの89円だという。定価のほとんど半額じゃないか。しかも、送料は無料だと書いてある。
もうこれしかないっ、て思ったな。

えらく手広く、なんでも扱う店らしい。
楽器まで売ってる。
全て一律20%OFFというのもなんだか妙だが。


よし、これだ。
10枚入りを20パック注文すれば、200枚のフィルターが手に入る。一枚を3日間使う計算だと、600日、約2年持つことになる。これしかない。

今、深夜0時前、早速、注文手続きをする。

名前、住所、電話番号、メールアドレスと個人情報を入力し、いよいよ、クレディットカードによる支払いページに移る。
カード番号、有効期限、そして、セキュリティコードを入力し、支払いボタンを押す。
・・・・
ところが、「認証が許可されない。再度試行しなさい。」と言ってきた。
それで、あらためて入力しなおして、再度支払いボタン。拒否。
これをなんどか繰り返して、とうとう、あきらめて、ネコパコの家族カードで、やってみたら、今度は支払いが終了できて、注文の確認が来るのを待て、というメッセージが出た。
「注文取り消し」とか、
「買い物バスケットを空にする」
とかいう機能が付いてない。
「状態」っていうのが、全部 paidになってたら焦るだろうな。

なんだか、妙に心配になって、注文履歴ボタンというのがあったので、確認してみると、
全部で9件もあって、最後のを除いて、注文の状態というのが「rpunpaid」となっている。そして、最後のだけが「rppending」だと。どういう意味??

早速、Googleでけんさくしてみると、いきなりヒットしたのがこれ・・・。

な、なんだ、こりゃ?!

ネ、ネット詐欺 !!??

こういうサイトは中国あたりに本拠があって、それっきりになってしまって、品物が届かなかったり、多額の引き落としがあったりするのだという。それで、カードは停止して、フィッシングを警戒して、切り替えるのがよいのだという。

もっともらしいが、
電話番号が書いてない。
会社概要というページを見てみると、長野県にあって、店舗責任者やらセキュリティ責任者とかいう名目で日本人名が二人分書いてある。会社の住所をグーグルで調べてみても、そのような会社がある様子がない。連絡先はinfo@---.comというのみで、電話番号がない。やっぱりこれは怪しい。


もう0時をとっくに過ぎている。おいらのカードだけでなくて、ネコパコのカードも使ってしまってる。床に就いたばかりのネコパコにも声をかけて、どうしようと相談するが、どうしようもないよ。すぐに、カード会社の24時間対応の窓口に電話したら、はじめの8件は支払いはされてなくて、最後の1件は、まだ分からないという。どうなってるのかどうしたら分かるのか?と訊くと、電話係の嬢ちゃんは、相手先の会社に訊くしかないとかのんきなことを言う。電話番号は分からないし、夜中だしどうしようもない。不安なままで明日考えることにして、わしは寝る、と言って、床に就いたけど、寝苦しかったよ。

翌日、カード会社に電話したら、女性のオペレーターらしき嬢さんが調べてくれて、8件の支払い業務が上がってきて、いずれも支払い停止処理になっているという。あと一件あるはずだが、それはどうなんだ、と訊いても、現時点では、それは上がってきていませんから、後日、上がってきたら分かります、とか、他人ごとみたいに言う。そりゃそうだ、彼女にとっては他人ごとだよな。

それから、1時間もしないうちに、カード会社からまた電話がかかってきて、今度は男性の声で、合計9件の支払い手続きがありましたが、この販売会社は疑われていて、すでにブロックがかけられていたので、支払いはされないようにしてあります、と言ってきた。それで、現在では実害はないが、カードは切り替えなさいという指示だったので、それに従った。

あと2週間ほど、カードが使えない。

よく考えてみれば、最初からおかしかった。
当方情報の入力欄で、住所の様式が日本式でなく、まず番地から始まり、区、村、町、市、県の順番で、おまけにJapanなどと勝手に記入されていた。
なんと言っても破格の安値だった上、送料無料というのが、おかしい。

さらに、まだ、後日談がある。

こういうゴタゴタがあったあと、安いのを探すのはやめて、製造元のトキワ工業から直接販売で買おうと思って、メールで注文を出したら、トキワ工業の担当者から、「ネオドリッパー」は本年の4月に廃番になっちゃっている、と返事が来た。

すでに半年以上前から、この製品は市場には出回ってないんだ。じゃあ、あの販売会社はやっぱりインチキだったんだ。

   教訓一 安物買いの銭失い ウマイ話には裏がある
   教訓二 夜更けてから、ややこしいことはするな
   教訓三 初めての会社は、ネット検索してみること 
   教訓四 結局、正攻法が一番確実で得

トキワ工業の担当者が言うには、廃番後、この製品についての問い合わせが結構多くて、会社としても反響に驚いているそうだ。そして、手元に残っていた20枚入りのパック2個と水出しコーヒーパックってのを送ってくれた。素晴らしい対応で、うれしいね。




コーヒーとか嗜好品とかいったものに、あまりに、こだわるのは君子には似合わしくない、というのがおいらの考えだ。コーヒーに凝りだした頃には、一日7,8杯も淹れて、さまざまの銘柄の豆、浅煎りから深煎りまで多様な焙煎度、半量から数倍量までの粉を使ってさまざまの濃度の淹れ方、組み合わせを、おもしろがって試したが、ある日、粉が足りなくなって、薄いけど淹れてみたら、とても美味しかった。以来、何ごとも凝れば凝るほどややこしくなって、ほどほどでよいし、どんなコーヒーもそれなりに美味しい、缶コーヒーはもちろん、インスタントでも、うまい時はうまいと思うようになった。



おいらは、砂糖を入れて、あまりかき混ぜないで飲んで、最後の方に残る甘くて苦い数滴がほんとうに美味しいと思う。おいらの人生の最期にそんな数滴が残ることを祈るよ。


コーヒー、もう一杯
いかが



皆さん、元気でな。


2015年10月28日水曜日

ネコパコ事務室だより

諸君は覚えておいでだろうか
かくのごとく愛らしかったごろ君の姿を!!
 我が家に彼がやってきて 早くも一年数ヶ月がたった
おうちの中で楽しそうに過ごすことが彼に課せられた使命である
 彼は家猫として健気に職責を果たそうとしている
 野外で発散することのできない鬱屈は一途にこの箱が受け止めていた
(いや、数枚の布団が犠牲になったことも忘れてはいけないが…)

いよいよ、こいつともおさらばだ
名残惜しげにカプカプする姿が実に愛おしい

2015年10月18日日曜日

ネコパコ事務室だより

今週はなんだか疲れたね…
やっと土曜日が来た
東の国へのトリップが微妙に影響を残している

そうだ
「夕焼けを見に行こう!!」

夕食の支度を放っぽりだして
車に飛び乗る

 上灘の海に沈もうとするお日様を捕まえることが出来た
だるま夕日になってほしいな

残念…
どんどん どんどん沈んでいく

すっかり沈んでしまった
 水平線近くにある薄雲のせいでだるま夕日は見られない
「まだ海水温が高いからね」
近くを通りかかった漁師さんが教えてくれた

「ほんとは沈んだあとがきれいなんだよ
おとといは空の青と柿色の対比が素晴らしかったな」

三日月が だいぶ高くまで昇ってきた
そろそろ おうちに帰ろう

2015年10月16日金曜日

東の街で  仙人掌姉

院長と事務長が飛ぶ乗り物に乗って、東の街に遊びに来てくれました。
仙人掌姉は1日しかお相手出来なかったんだけど
今回は、それなりに楽しく過ごせてもらえたのではないかと思っています。
3泊4日の日程で、体操を見たり下町をぶらぶら歩いたり
院長が昔、気合を入れるために食べたハンバーグを食べさせてもらったりして
最終日は、中華街に行きました。

 
 これは食べるべきかどうか悩むよね。
食べなかったんだけどね。

 何処かの路地裏。
 愛らしい豚ちゃん。
この後チャーシューにされて肉饅頭の具材にされてしまうのです。
哀れ・・・・・。
 学校の校庭にはためくのは、万国旗じゃないんだね。

 覆面と手袋をした猫氏。
夜になると、一族の裏切り者に見せしめを与えるために
暗躍するので、全身黒づくめなんですね。
怖いお国柄ですね。

 針鼠も饅頭にされてしまうんです。
油で揚げて食べられないものは無いんですな。
可哀想なハリネズミ達は、
恐怖のあまり内臓が全部カスタードクリームになってしまっていました。
これから島に帰るために、ミレニアムファルコン号に乗る処です。
 
 
何処でもドアがあるといいのにね。
タイムマシーンはいらないや。
いろんなスーパーマーケットや百貨店や市場を見たけれど
時間と思い出は、どこにも売っていないんだよ。
 
 
 
 


2015年10月9日金曜日

大洲の如法寺 その二

如法寺は由緒正しい古刹なんだが、一見したところでは、さびれた山寺という感じだった。おいらはネコパコと一緒に、自動車で裏の入口の駐車場まで上がっていき、裏口から入ったんだが、参拝する人もお寺の人もいなくて、静かな境内に入っていった。

朽ちた裏口の扉の奥には、緑の境内が開けており、

石を敷いた通り道が左右に分かれている。

石畳道の間を埋め尽くすチドメグサ(血止草)が可愛らしい。
これは、日陰と高湿の環境の故に、勝手にこうなったのか。それにしては、他の雑草をあまり見かけない。一見、手が入ってないようにみえて、実は、心にくく自然なふうに手が尽くされているのか?

生やそうと思っても生えない植物もあれば、生えてほしくなくて気をつけていても生えてくるやつもいる。

 寺の塀はずいぶん傷んでいて、修復工事中だった。
さすがに、昔ながらのわらを混ぜた土塀工法ではなくて、コンクリートで下地を作っていた。
その上に乗る瓦は、もとの塀を取り壊すとき、ちゃんと保存されていて、

 白くぬられた新しい土塀に、再使用されており、苔むして、変色したのがいい感じだ。

まだ一部、もとの土塀が残っているところがあり、その上の瓦を、厚い緑の苔が 覆っている。

 土塀の足元に、ツタの小さな葉が履い登ってきて、シダも生え出ている。

おやつの時間も終わり、引き上げることにした。帰り道を、お地蔵さんたちが見送ってくれた。また来るよ。達者で。