2月11日になんと61名が集合して、我家を会場に所狭しと作ったのですが、当日はあいにく雨が降ったり止んだり。
揚げるのは二日後に延期となりました
13日のお天気は春らしいぽかぽか陽気で、アウトドアだったらうってつけ
しかしうっそ〜と青ざめる程、時折吹く風は完全なそよ風モード
揚がれ、あがれと何度かチャレンジしてもあえなく墜落
ア〜いったいどうしましょ…
とうとう全長100m 81枚を強引に走って引っ張り上げるという荒技プラスちょうど吹いて来た風に助けられて「やった〜、すごい!!きれい!!」
4人の男性陣が次々にリレーで繋ぐという凧揚げはそうそうあるものではないでしょう
図らずもアンカーとして走ることになったライネケは堤防を3つ乗り越えて誰よりも長い350mを走り続けました。
おかげさまで、とにかく連凧を一度も見た事のない人達にそれなりの感激を味わってもらえる程度には空に留まってもらえ、なんとかめでたしめでたし
二日間で延べ105人参加
あ〜おもしろかった 来年もまたやりたい 但し一月中の風のある時にね
8 件のコメント:
<ライネケ>
2/11は雨でした。凧作りは大人子どもあわせて、60人余の人が集まり、我家は一杯になりました。お父さんがたも5、6名ほど来られました。当日は、結局凧揚げはあきらめました。
翌々日2/13は晴れでした。午後1時半、浜では風が1m程度しかなく、とても風だけでは揚がってくれず、何度かやってあきらめかけた所で、お父さんの一人が引っ張って、砂浜を走り、砂に足をとられて転倒、それをもう一人のお父さんが凧糸を受け取って、引き継ぎ、走ります。
この浜の風についてはヨットの関係である程度わかっていたライネケは、こりゃあ、駄目だわ、と思って、きわめて冷静に、浜の端で、焚き火の番をしておりました所、凧ひもを引っ張ったお父さんが走って来て、ライネケの目の前で転倒しました。
それで、今度は還暦前のライネケが凧糸を引き継ぎ、走り続け、三百数十mばかり、突堤を3個登っては下り、そして走り、を繰り返した所で、とうとう私も転倒。最後に、もう一人のお父さんがさらに引き継いで、20mほど走った所で、とうとう凧は落下着地しました。
みんなの共同作業と熱意が、お父さんがたの力走によって、実ったところで、幕になりました。なるようにしかならない風まかせではあるけれど、ちからづくで成してみせた凧揚げですが、いろんな意味で良かったと思います。
来年はもう走れんと思うよ。次は、風の強い一月にして。
<ネコパコ>
長いコメントをありがとうございます
まあ本家どりも当日のヒーローだからゆるす
何しろ「四海兄弟」が今回の読書箇所でもありましたし、
心を広く持たねば
とうさんしゅごい!
結局巻き込まれるあたり,さすがれす.
エンターテインメントは身を張ってこそ本物.
(実はわりと嬉しかったりして.)
なにはともあれ無事に(?)揚がって良かったですね.
翌日かそれ以降の筋肉痛や腰痛を考えると,日を改めてトライする元気は到底湧かないことと思います.お疲れ様でした.
い,いそがしー,ぜーぜー.
雪は降るし,津波は来るし,天災には勝てん.
寝るがよいよい.
さらば. gama
<ネコパコ>
そうなのよ、そうなのよ
実は私も走ったので、翌日アキレス腱の痛いこと…
父は350m後力つきて転倒し、胸筋を砂浜に打ち付けたらしいのね…
脚については毎朝自転車でのトレーニングが効いたのか、何ともなかったようです
男性陣4人とも、心筋梗塞やアキレス腱切った!!などというのがなくて、本当に良かったです
たこ作りの当日は雨でしたよねえ。こちらは鎌田實氏講演会の準備に夜、市民会館に集合でした。
それにしても60数名?の大集合に耐えるだけの大邸宅??、大広間?があってよかったですねえ。海岸がお近くだし、砂浜をリレーで走る院長先生のお姿拝見したかった!!(凧ももちろんですけど)うちの夫なら…ダメダメ最初からダメ。ヨットと弓で鍛えたお体だったからでしょうとも。
松山友の会の方々もきっと感動のあまりにまた来年も、となることでしょう。お疲れ様でした。
<ライネケ>
さすがに60数名は多かったですよ。
Aobagama君もHaruno君も、太平洋側だけど、津波の影響はなかったかな。
「自分を褒めてやりたい。」だったか、誰か言ったね。まあ、少しはお役に立てて嬉しいよ。焚き火は好きだけどね。
Harunoがつけてくれたサイクルコンピュータの距離積算計が1000キロを超したので、それなりに元気だよ。毎日7.4キロでもそれなりに効果があるのかもしれない。
でも、おとっつぁんたちの砂浜リレーは、お母さんがたにとっては、一見の価値があったと思うよ。
そろそろヨットの季節だね。風が吹いてる。海がオイラを呼んでるぜ。
<ネコパコ>
今回の行事でなんといっても良かったのは友の会の行事にお父さんやおじいちゃんやおじさん達の参加があったことです
松山では画期的だった計画が良い結果を招きました
これを契機に意識改革が進んだらいいなと思います
『婦人之友』5月号巻末に写真入りの記事発見、というか友の会の人に教えてもらって今日の待合室の時間に夫にも見せたら興味深げに見ていました。夫が婦人之友を見るなんて我が家では画期的。感動的なよい文章でした。松山友の会が盛り上がった様子、企画もとてもよかったです。皆さん感動されたことが伝わってきましたよ。
コメントを投稿