人生は、不条理と非合理、誤解と無理解、愚行と滑稽に満ちており、そうした人生に対する幻滅は、人をして病ましめる。うまい物でも食ったら、心が晴れるだろう、なぞと言う人は、余程お手軽にできているに違いない。人生は、世界は、馬鹿馬鹿しくて滑稽だが、なかなか手強いものなのだぞ。
さる日曜日、ライネケ院長は、腰痛、膝痛に加え、更年期障害、それに、追い討ちをかけるように空の巣症候群と初老期鬱病、更にまた、理解のない夫の理不尽さに悩むネコパコ事務長を慰めるため、美味しい物でも食べに行こう、と大洲に出かけた。それにしても、我ながら、随分たくさん病名をつけたものさ。
ライネケの住む松前町から、約50キロほど離れた町。大洲はすでに何度も遊びに行っている。車で1時間少し。町の中心部を肱川が貫いており、臥龍山荘という昔の金持ちの別荘がある。丁度、その辺りで肱川が蛇行しており、川を龍に見立てた趣向だろう。
ライネケはウナギのかば焼が大好きだ。小学校の頃から、近くの川で、百姓のおじいさんのとって来てくれたウナギを食っていた。中国に行った時、田ウナギのぶつ切りの甘辛煮込みみたいなのを食したが、やっぱり、ウナギはかば焼に限る、と思った。それも東京風の蒸したやつでなくて、そのまま、何度もたれにつけて、焼くのがいい。
昔々、中学一年生だった次男Soraninが、倉敷川で、大型のウナギを、引っかけ釣りで釣り上げて来た。近所の魚屋でおろしてもらい、ライネケみずから、よだれを垂らしながら、たれをつけつけ、焼いたのが一番だった。とても大きかったので、一度に食べられず、素焼きにしておいて、何度にも分けて焼いて食べた。大型のウナギは大味だ、とか言うけど、あれは、本当に美味しかったよ。
さて、出かける前に、大洲市在住の知人のM氏に推薦してもらった「なかつか」という川魚料理店に予約の電話を入れておいた。なんでも、川の見えるいい部屋があるそうだとか。あまり期待しないで出かけよう。そうは言っても、楽しみだねえ。
到着。早速、予約した部屋に案内される。
おおおっ。いいじゃないか。
肱川の蛇行部に向かって、部屋が大きく開け放されており、濡れ縁がある。雨戸は格納されて、硝子戸が引いてある。あいにくの曇り空だが、風が強く、涼しくて、いい気分だ。
部屋にこんなウナギの絵が掛かっていた。
風に吹かれて、山や川を見て、待っているうちに、うなぎ定食が運ばれて来た。
うな重、肝吸い、漬け物。
ウナギは小振りで、東京みたいに蒸して油を抜いて焼くのでなく、そのままたれ焼きにするやり方のようだ。ご飯はパラパラしていて、美味しい。まあ、こんなものだろうね。昼飯なので、これくらいで丁度いいかという所。
左端に見える突出付近が、臥龍山荘のある辺り。いろいろ、思うことはあるが、しばし、景色を眺め、水の流れ、時の流れに身を任せてみよう。
そおっと寝てみた。
濡れ縁は随分朽ちていて、
それがかえって美しい。
西に向かう肱川の流れは緑色。
往く雲、流れ去る水、朽ちて行く縁木。
全ては一方向に
過ぎ去って行くものなのか。
自是人生長恨
水長東
自(おの)ずから 是れ 人生は長(とこし)へに恨み
水は長へに東(ひがし)す
ネコパコ事務長、少しは気が晴れたかな?
9 件のコメント:
<ネコパコ>
その人ッてそばから見てるとそんなにたくさんの病名をつけたくなる状況なの???
「誰のこと、それ??」とか言わないで、とりあえずおとなしくしておこう
ライネケがきっと郷愁に浸ってウ、ナ、ギ・・とか思っているその繊細なシッポを踏みつけたりしないように
病める伴侶に対するお心遣い、ありがとう・・・
川風が気持ちよく、良きひと時でした。
私きっと、このことはあの世に行っても忘れません
ウッ美しすぎる、夫婦愛だ
だめだめ、言っちゃ駄目!と思うのだけれど「王様の耳はロバの耳」
やっぱり言ってしまいたい、言っておきたい
「私の財布からひらひらと1000円札が三枚でていったんだよ〜 」
ア〜ッすっきりしたヨン
<ライネケ>
ウ、ナ、ギ・・・。あなたは膝、腰の痛みと頻脈を除いて、だいたい健康だよ。
病人ごっこも時には必要だってことだよ。人生は行き違い、すれ違い、誤解と無理解の連続だ。
どこぞの誰かに腹を立てて、そんなにプリプリしてると、脳味噌のどこかの血管がプッツンと切れて、あれ〜とも言えないままにひっくり返っちゃって、そのまま寝たっきりになっちゃうかもしれん。そうしたら、オイラにおむつを換えてもらうことになるかもしれん。
どんなに腹立たしいからといって、そんな木で鼻くくったような声出してるけど、明日目が覚めてみると、オイラがあんたの横で、道ばたで野良犬が死んだみたいに、足を真っすぐ伸ばしたまま、冷たく固くなって、死んでるかもしれん。
お互い、明日はどうなっているか分からない。
その時、ああ、あの時、あんな態度とらずに、もっと優しい声を出しておいてあげればよかった、って思っても遅いんだぜ。
我々は、真っ暗な宇宙空間のどこかで、何かのはずみで、一瞬すれ違う、微かな空間のひずみみたいなもの同士だ。束の間、お互いいたわりあおうよ。
何ぞ数枚の千円札を論ずるを須いんや、だよ。
Reineke
いいじゃないですか。
一時間、車を走らせて、お腹に入れば消えてしまうものに
漱石先生を何人か犠牲にする余裕があるってことは。
っていいつつ、わたしゃ、ウナギが苦手じゃが。。。。。
chica
<ライネケ>
ウナギが苦手なChica。牡蠣が苦手なHaruno。
味噌とこんにゃくが苦手なReineke。
所で、一度、冬に集まって、善通寺に行って、牡蠣を食べようではないか。酢牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣飯、牡蠣鍋、牡蠣の酒蒸し・・・。
考えておいてくれ。
Reineke
牡蠣の味はまだわかりませんの、もう少し
年をとる必要があるのでしょうか…
ウナギ、牛肉、蟹、イクラ、ウニ、学生の
食卓から遠のくもの。
違う理由で野菜も姿を見せることが少なくな
り勝ちですが。
朝ごはんも軽くなり、洗濯物がたまり、
夜光虫のような生活が今日も繰り返されます。
でも朝は8時50分から1限授業があるので、
ちゃんと起きます。
そうそう、今年もまた近所にガマが夜な夜
な出没するようになりました。
sor
<ライネケ>
多分、牡蠣は、誰でも最初は躊躇すると思うよ。一番一般的なカキフライだって、噛み切った断面を見ると牡蠣の肝臓が黒く見えるのが嫌だと思うんだ。
でも、揚げたてのカキフライにレモンを振って、ウースタソースをかけて食べるのは、本当においしいよ。善通寺の「かき徳」の牡蠣の酒蒸しは、豪華でこれまた美味しい。
たしかに年を取れば美味しさが分かるとかいうことはあるかもしれないけど、味覚というのは記憶だから、幼い頃に植え付けられた印象に一生左右されて、何かが食べられないとかいうことはあると思うよ。お母さんの幼児期の食育が重要なゆえんだな。母親の役目は本当に大きい。
早寝早起き、布団あげ、食事、洗濯、掃除・・・、毎日の日常的なルーチンワークが人生を作り上げる骨格になる。創造的な仕事と、日常的な繰り返しのような仕事。前者は人生に喜びと活気をもたらしてくれるけど、後者は勤勉と謙虚さを通じて、人間に精神的な強靭さを与えてくれる、と思うんだ。この二者はすっきり分けられないし、対立的に見るべきではない、と思うのさ。
これは、例のウンベルト・エッコの「薔薇の名前」の中でも取り上げられたことだった。
夜光虫生活で身体を壊さないようにしなさい。
所で、昔、「ホヤ」を食べたことがあったけど、あれはなかなかいけるよ。東北とか本場だろう?
Reineke
事務長さん 大丈夫ですか?私は、週に4日程 プールにいって、泳いだり、歩いたり、してます。来てる人のなかには、膝の痛い人や腰の手術の予定日迄決まっていた人が、プールで、ゆっくり歩いてたら1ヶ月程で治った人もいます ご自愛くださいね。
古泉のおじさんの、うなぎは、ごちそうでしたね。
youwat
<ネコパコ>
youwatさま
有り難うございます
大丈夫と言えば大丈夫、だめといえばだめ
そんなところです
母屋の草引きをあきらめてシルバー人材に頼みました
6人掛かりで半日。30760円なり
高いか安いか、分からないけれど、人の仕事に本気で感謝出来て、掘り忘れたじゃがいもが巨大に成長しているのを「ホラよっ!!」と手渡してもらって、できる所でそれらしく仕事すれば良いじゃないと思いました。
プールは興味ありますが、時間がない
週一回体操に行く時間が精々です
ここでまた筋肉痛を起こしてみたり…
毎日しっかり動く事を日課にしたいと思います
ガマ君
君のウナギが最高でした
ウナギがあんなにかわいい目をしているなんて初めて知りました。食べちゃったけど
私たちは生き物の命を毎日貰いながら生きているのですねと…と最近流行のコメントをするのも如何な物か…ですが、一生懸命子ども時代に遊んだ人は命の大事が分かる気がします。最近の子は遊びが足りない
箱の中、大人の眼の中、作り物の中…
野にいでよ、汝の造り主を知れ、これだけね
そんなわけで、この夏も小学生のお泊まり会をします
冷房もない町中の建物の中なので、自然を感じる(暑い!!)我慢大会になるでしょうか
体力に一番不安があるのは私だったりして…
<ライネケ>
youwatさん、暑くなって来ましたね。
当院事務長の身体をお気遣いいただき有り難うございます。彼女は、中高時代にスポーツで身体を痛めたらしいですし、膝は母親ゆずりらしいですので、ある程度は「定め」なのかも知れませんねえ。昔は快足だったんですが・・・。プールも行けばいいんじゃない、とすすめてるんですが、いろいろ忙しいらしくって。
「古泉のおじいさん」は小学校の頃の思い出ですが、あの家も縁がなくなってしまいました。あの辺りは田んぼが無くなって、立て込んでしまい、昔の面影はありません。日本は大変動しつつあるようです。
Reineke
コメントを投稿