かえりみれば、このブログを始めたのが、去年の3月なので、早一年がたってしまった。その間に書いたブログが95回くらいにもなった。よく続いたものだと思うが、どうかな。
そんな春の夕暮れ時、二階の中空中庭で、事務長と二人、ささやかな宴を持った。
<▶をクリックせよ。>
事務長さん、ご苦労様。院長どんも、お疲れさん。
去年の今頃、屋上の芝生に生えて来た雑草の花を大騒ぎして刈り取ったのに、今年また、その雑草が伸びて来て、薄紫色の花をつけ始めた。やはり、巡りくるものは春なのだな。
一時暑い日が続いたのに、昨日今日と、また寒くなり、あわてて重ね着した。気候が変りやすいのも今の季節の特徴だ。寒くなったり、暖かくなったり、本当に初夏の声を聞くまでには紆余曲折がある。
一昨日、昨日とHarunoの顔を見に、高知に行って来た。なんだか、勉強で疲れていたようだったので、ちょっと心配になった。
遠くにいる若い人達、この季節、体に気をつけなさい。
人有悲歓離合 人に悲歓離合有り
月有陰晴陽欠 月に陰晴陽欠有り
此事古難全 此の事 古しへより全くすること難し
但願人長久 但だ 願はくば 人 長久にして
千里共嬋娟 千里 嬋娟を共にせむことを
「水調歌頭」 蘇軾(1036-1101)
嬋娟(せんけん):あでやかで美しい事、月の雅称
悲しいことがあれば、うれしいことがあり、
別離があれば、出会いがある。
月が見える時もあれば、見えない時もあり、
そして、月に満ち欠けがあるように、
人生にもさまざまの時があって、
なにごとも思い通りというわけには行かぬ。
ただ、皆が元気でいてくれて、
おたがい遠く離れていても、この月を
どこかで一緒に見ていてくれたらいいのだが、
と願うばかりだ。
8 件のコメント:
一年継続おめでとうございます。
僕は日記と名のつくものは三日と続いたためしがないので、このブログが一月置きでもなんとか続いているのが奇跡のようです。
なまねこなまねこ。
ロナさんの記事のーせーて~。
Sor
<ライネケ>
Soraneko君、元気にしてますか。大学院生らしい勉強をしてますか。吾輩は、自慢じゃないが、大学時代、医学の勉強より一般教養の勉強ばかりしていて、最後になって、まとめて勉強する羽目になって本当に困った。Haruno君は、えらく一生懸命医学の勉強をしているので、かえって、医学以外の勉強も大切だよと言ったくらいだけど、君は、どうやらHaruno君とは違うようだから、そんなことは言わない。一生懸命大学院の勉強をしなさい。
ロナの記事はそのうち載せます。期待していて下さい。皆も、書いてくれるとありがたいのだがね。
Reineke
世間では豚インフルエンザが騒がれる今日この頃。
chicaは近所のスーパーにとりあえず
水のペットボトルと食料を買いに行きました。
リアルに怖いよね!
風邪引いただけで不安になるもん。
豚だか鳥だか牛だか知らんが怖いよね。
そんな時に限って、タイムリーに
鼻と喉の風邪にやられました。
世間に同調しているのか空気を読まないのか・・・・・
ここんとこ、色々忙しかったのでなんだか
体と気力と精神力全てが空回りした感じです。
ってなわけで、みなさんもお気を付けあそばせ。
chica
<ライネケ>
ネットの世界では「トンフル」って言うんだそうだ。政府は、業界に影響が及びそうだってんで、「豚インフルエンザ」って言わないで、「インフルエンザA」って言おうとか、躍起になってるようだが。
まあ、新型インフルエンザにやられたら、さっさと入院して、点滴で持ちこたえるしかないんで、やたら神経質になってもしょうがないよ。
今や世界は、やたら身構えて、来るぞ、来るぞって、びくびくしながら暮らしている。実は何が怖くて、何に身構えているのか、自分でも、よく分からないのだ。
老いも若きも、我が身可愛いやばっかり。
テレビのスイッチを入れれば、朝から晩まで、繰り返し繰り返し、インフルエンザかもしれんので、空港でつかまえられちゃって入院させられた誰かの話と、どうでもいいようなスポーツや唄うたいやら、育ちの悪いお笑い芸人とかいう連中の内輪話ばかりだ。
馬鹿な話さ。貴女もあまり踊らんようになさい。
Shigeは、インフルエンザの国内入りのおかげで、寮が閉鎖になるんで、帰ってくるんだって。昔の人は、「学もし成らずんば、死すとも帰らず。」って大決心して、家を出たというのに、こんなもんなのか? おいらが古いのか?
Reineke
<ネコパコ>
私も激しく消耗してます
なんやかんやありすぎて…
意図せぬ方向に事が動いていくのは避け難いけれど、どこに自分が踏みとどまっているかが大事と思ってきた
でも大概はどうでもよい事だったりして、雲散霧消の結果となる
何のためのこだわりだったのかと空振りぶりにドット疲れが出てしまう
帰りなん、いざ…とかの人は詠ったなあ
<ライネケ>
ははは・・・。
帰去来兮 帰りなんいざ
田園将蕪 田園将に荒れんとす
胡不帰 なんぞ帰らざる
既自以心為形役 すでに自ら心を以て形の役となす
奚惆悵而独悲 なんぞ惆悵として独り悲しむ
ですね。
でもね、どこに帰りますかね。
帰らんか、帰らんか。
我、いずくにか帰らん?!
陶淵明は、故郷に帰って来て、村の入り口に差し掛かると、村人や子ども達が旦那様のお帰りじゃと、出迎えてくれ、犬やらにわとりやらが吠えたり鳴いたりする中を帰っていくんだけど。
我々現代人は、夢破れ、いずこに帰る?
Reineke
ブログが1年続いたそうで、とりあえずおめでとうございます。
インテリのご一家というのはこんな風な会話を親子でなさるんだわ・・・と別世界のごとく拝見させていただいております。俗物にしてミーハーの(少なくとも私と息子)我が一家とは大違いのご様子にあこがれるばかりでございます。
<ライネケ>
keiko様、
目を通していただいてありがとうございます。
別世界なんて事はありません。いずこも同じ火の車、というわけで、どたばた騒ぎの中で、泣きつ笑いつの毎日です。
家族間の連絡と、ごく限られた人達への私たちの状況報告を兼ねたようなものなので、好きなように書いているだけのものですから、一年といってもただの独り言みたいなものです。それでも、子ども達からの応答や、ときにはkeikoさんのような方からの反応があれば嬉しいものです。
子ども達も、ブログの更新ができるようにしてありますので、彼らにもっと書いてもらいたいのですが、最近はあまり書いてくれませんね。
おおい、皆どうしているのかな?
Reineke
コメントを投稿