2009年1月20日火曜日

当家の職人たち <ライネケ院長>

キツネコ家流の仕事納めと仕事始め
当家職人連の総出動


医院裏の自宅のウッドデッキと裏口エントランスのスロープ、それに裏駐車場と一階を隔てる板塀が、さすがに3年間経つと、日光暴露と雨露にあたって、随分傷み始めた。何とか、これ以上の損傷を防がないとまずい。というわけで、年末に「飛鷹プランニング」のヒーさんに、適当な塗料を注文した。自然派の彼が選んで取り寄せてくれたのが、これ。

Kreidezeitだって。う〜ん、白亜紀? なんで、白亜紀なん? 白亜の白壁みたいに丈夫で美しい、っていう意味なのかなあ?

何か書いてある。ドイツ語だよ。辞書を引いて・・・。
Holzlasur für außen 外壁用木材用塗料っていうんだろうね。植物油とワックスでできた自然塗料だそうだ。

まあ、なんでもいいや。おおい、職人ども。出て来い。うちで、ただ飯食って、寝てばかりいられると思うなよ。まずは屋上のわけあり空間の板廊下を塗ってもらおうじゃないか。

職人その1(Shige)
ちゃんと、下の白い所に、黒い塗料が垂れて汚れないように、新聞紙を敷いてやってるなんざ、なかなか気が利くじゃないか。


職人その2(Haruno)
下を見下ろすと、外の板塀を塗ってくれている。ありがたいね。その内側のウッドデッキも、米松のスロープも塗らなきゃならない。大変だよ。

幸い、年末仕事納めのあと、晴れたからよかったね。雨が降らないうちに出来るだけ沢山塗らなければ。
全部、当家外の職人にやってもらったら、一体、日当手間賃がいくら掛かることやら。


職人その3(Reineke)

わが輩ライネケ院長みずから、刷毛をとる。ちゃんとマスキングもして塗るんだ。これが面倒くさい。途中、年末にやって来た大工のMさんが言うには、塗装に先立つ養生の方が大変だって。本当だな。

結局、屋上の渡り廊下と裏駐車場の板塀の大部分を塗った時点で、なんと塗料がなくなっちゃった。年内作業はここまで。職人その1、その2、ご苦労様。

今夜は、松山市湊町の「カツレツ亭」で、ロースカツを食べよう。そのあと、道後の椿湯で、汗を流してくれ。

十年の 汗を 道後の湯に洗へ 
子規
(椿湯の男湯の湯口の石に彫ってある)


年明けて、新年4日。新しい塗料が届いた。
気持も新たに、仕事再開。
職人その4(Soranin)と職人その3(Shige)
ああ、顔にペンキが落ちて来た。うえ〜。
オイラだけ、年末も年始もペンキ塗りばっかり。

仕上げに掛かる職人その4(Soranin)
今晩は、カツレツ亭でトンカツだ。
道後で温泉だ。何でもいいからやっつけてしまえ。
という図。

それにしても、最近急に大きくなって来たShigeと兄貴のSoraninが見分けがつかなくなって来て・・・。時は流れたんだね。赤シャツ氏のいう通り、感無量だよ。Shigeの中身も成長していて欲しいもんだ。

とまあ、ぼんやり餅でも食って、テレビで馬鹿番組でも見ながら、楽しく愉快にのんびり過ごすはずの年末年始の休み期間が、当家職人総出演のペンキ塗りになってしまったわけだ。

もし、この作業を外部の専門家に頼んだら、いくら掛かったかな? 日当1万7、8千円という所か。まる2日間、延べ5人の作業だったから・・・。それを、トンカツと椿湯ですませたから・・・。(計算結果は公表せず。)

よかったと思うのは、雨の日、滑りやすかった板スロープが、滑りにくくなったことで、おばあさんも安心だ。いや、一番転倒の可能性が高いのは、このところ、どじっぽさがいや増したライネケ院長自身かもしれん。

当家の3人(オイラを含めれば4人)の職人たち、ありがとう。ご苦労様。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

色が変わって、落ち着きましたね。
二階から墜死した、あのHarunoの携帯は蘇生したのでしょうか…。

僕は最近、慣れない半クラッチでガクガクしながら教習所のコースを周回しています。
プスン あっ、エンストや。    Sor

匿名 さんのコメント...

ペンキ塗って
よくなった よくなった

ケータイも直った
外見はピッカピッカあるよ

僕は最近、試験に落ちないかガタガタしながら勉強しています。
プスン あっ、エンストや。

             Haruno

匿名 さんのコメント...

<ライネケ>
オイラは、時々仕事しては、この寒いだだっ広い家でガクガク震えながら暮らしています。

わが輩も、今から30年以上前、真夏の真っ盛りに、冷房のない教習者で、大汗をかきながら、松山の教習所に通った。

伊予爺ちゃんは全く教えてくれなかったし、元警察官だったらしい黒めがねの中年の教習所の先生は、最初半クラッチを教えてくれなかった。数回エンストして、やっと、「半クラを使わんかい、半クラを。」って言った。

弓の大先生は、「あんなこと、馬車引きの仕事じゃないか。わざわざ習わんでも、馬鹿でも出来る。お前は馬車引きにもなれんのか。」と差別丸出しで言った。

今度車買う時は、マニュアル車にする。床から生えたクラッチレバーを引っ掻き回して、半クラとダブルクラッチで、オートバイみたいに乗り回すんだ。ブイブイとな。ウフフ。

でも、65歳で、免許証返納になるかもしれん。やっぱり車買うの止めとこうかな。

皆さん、携帯を落っことさないようにな。Haruno君、医学の勉強以外にもやるべきことは沢山あるよ。夢と憧れを持ち続けてくれ。

プスン あっ、エンストや。  
                   Reineke

匿名 さんのコメント...

半クラして下さいと言われて、
ファンとクラクション(軽め)を鳴らした馬鹿は私の友人です。半分クラクションってなんだそれ!
周囲からはトロイから絶対免許なんか取れないと
言われたけれど、一ヶ月最短でマニュアルを取得したってことは、
誰にでも取れるってことだやね。

でも、人生はそうは行かない・・・・
プスンプスン・・あっ、ガス欠や。
         chica

匿名 さんのコメント...

ペンキ屋さん お疲れ様 シックな感じになって、素敵です。若者諸君が、たくましいですね。    道後温泉 行かれましたか?近くに道後温泉があって、うらやましいこと。 ここだと、有馬温泉ですけど、芦有道路(有料)で、30分ぐらいかかり、ちょっとと、ゆうわけには、いけません。        又 椿湯に、行きましょう。


youwat

匿名 さんのコメント...

<ライネケ>
youwatさん、こんにちは。
うまくコメント投稿成功おめでとう。
これからもよろしくね。

キツネコ邸から、道後まで、夕食後だと20分くらいかな。気軽だよ。本館じゃなくて、椿湯だと、360円。回数券を買っておけば、一割安くなるしね。この辺りだと、他にも、川内の桜の湯とか、最近見つけたのは、桜三里を越えて、本谷温泉もよかった。

伊予三湯って言って、道後温泉・鈍川温泉・本谷温泉のことらしいよ。知らなかったでしょ。
                Reineke

匿名 さんのコメント...

年末年始に太る、というのは世間の常識ですが、ライネ家では労働の結果スリムな体型を維持なさったのではないでしょうか。すごーい。家訓でもあるのかな、働かざるもの、いや働くものはカツにありつく、いいですね。

匿名 さんのコメント...

<ライネケ>
キツネコ家では、力あるものは力を出し、知恵あるものは知恵を出すということになっております。その上で、心にゆとりあるものは、なきものを支えるという風でありたいものです。皆の衆、分かっとるね。

一昨年度の年末年始は、表裏駐車場の煉瓦敷きをしました。今考えると、一番心の苦しかったはずのShigeが一番こき使われておりましたね。

あえて言えば、困った時には、頭を使うより体を使え、というのが、家訓かな。馬鹿の考え、休むに似たり、というからね。

申し送れましたが、kurashiki-keiko様、明けましてお目出度うござる。今年もよろしく。
                Reineke