2009年1月20日火曜日

当家の職人たち <ライネケ院長>

キツネコ家流の仕事納めと仕事始め
当家職人連の総出動


医院裏の自宅のウッドデッキと裏口エントランスのスロープ、それに裏駐車場と一階を隔てる板塀が、さすがに3年間経つと、日光暴露と雨露にあたって、随分傷み始めた。何とか、これ以上の損傷を防がないとまずい。というわけで、年末に「飛鷹プランニング」のヒーさんに、適当な塗料を注文した。自然派の彼が選んで取り寄せてくれたのが、これ。

Kreidezeitだって。う〜ん、白亜紀? なんで、白亜紀なん? 白亜の白壁みたいに丈夫で美しい、っていう意味なのかなあ?

何か書いてある。ドイツ語だよ。辞書を引いて・・・。
Holzlasur für außen 外壁用木材用塗料っていうんだろうね。植物油とワックスでできた自然塗料だそうだ。

まあ、なんでもいいや。おおい、職人ども。出て来い。うちで、ただ飯食って、寝てばかりいられると思うなよ。まずは屋上のわけあり空間の板廊下を塗ってもらおうじゃないか。

職人その1(Shige)
ちゃんと、下の白い所に、黒い塗料が垂れて汚れないように、新聞紙を敷いてやってるなんざ、なかなか気が利くじゃないか。


職人その2(Haruno)
下を見下ろすと、外の板塀を塗ってくれている。ありがたいね。その内側のウッドデッキも、米松のスロープも塗らなきゃならない。大変だよ。

幸い、年末仕事納めのあと、晴れたからよかったね。雨が降らないうちに出来るだけ沢山塗らなければ。
全部、当家外の職人にやってもらったら、一体、日当手間賃がいくら掛かることやら。


職人その3(Reineke)

わが輩ライネケ院長みずから、刷毛をとる。ちゃんとマスキングもして塗るんだ。これが面倒くさい。途中、年末にやって来た大工のMさんが言うには、塗装に先立つ養生の方が大変だって。本当だな。

結局、屋上の渡り廊下と裏駐車場の板塀の大部分を塗った時点で、なんと塗料がなくなっちゃった。年内作業はここまで。職人その1、その2、ご苦労様。

今夜は、松山市湊町の「カツレツ亭」で、ロースカツを食べよう。そのあと、道後の椿湯で、汗を流してくれ。

十年の 汗を 道後の湯に洗へ 
子規
(椿湯の男湯の湯口の石に彫ってある)


年明けて、新年4日。新しい塗料が届いた。
気持も新たに、仕事再開。
職人その4(Soranin)と職人その3(Shige)
ああ、顔にペンキが落ちて来た。うえ〜。
オイラだけ、年末も年始もペンキ塗りばっかり。

仕上げに掛かる職人その4(Soranin)
今晩は、カツレツ亭でトンカツだ。
道後で温泉だ。何でもいいからやっつけてしまえ。
という図。

それにしても、最近急に大きくなって来たShigeと兄貴のSoraninが見分けがつかなくなって来て・・・。時は流れたんだね。赤シャツ氏のいう通り、感無量だよ。Shigeの中身も成長していて欲しいもんだ。

とまあ、ぼんやり餅でも食って、テレビで馬鹿番組でも見ながら、楽しく愉快にのんびり過ごすはずの年末年始の休み期間が、当家職人総出演のペンキ塗りになってしまったわけだ。

もし、この作業を外部の専門家に頼んだら、いくら掛かったかな? 日当1万7、8千円という所か。まる2日間、延べ5人の作業だったから・・・。それを、トンカツと椿湯ですませたから・・・。(計算結果は公表せず。)

よかったと思うのは、雨の日、滑りやすかった板スロープが、滑りにくくなったことで、おばあさんも安心だ。いや、一番転倒の可能性が高いのは、このところ、どじっぽさがいや増したライネケ院長自身かもしれん。

当家の3人(オイラを含めれば4人)の職人たち、ありがとう。ご苦労様。

2009年1月8日木曜日

ライネケ院長より、新年のご挨拶を申し上げる。

明けまして、おめでとうござる。

ささきようこ作
牛に乗った大黒さんと恵比寿さん

牛の名前はね、うちで勝手に、黒頭巾と牛頭王丸ということになった。五木寛之の小説「親鸞」を参考に。どちらが黒頭巾(くろずきん)でどちらが牛頭王丸(ごずおうまる)か、正直言ってよう分からん。とにかく、今年は丑年ということで、今年一年は、彼らが我が家を守ってくれるはずだ。

さて、昨年暮れ、うちの四男坊ロナを紹介したが、東京在住のシナリオライター「赤シャツ氏」が、当家の4人の子ども達を見守ってくれて来たんだが、末っ子のShigeの成長ぶりに、「つい、ウルウル(まま)」して、ロナも含めて、彼らが五人男に見えたんだそうで、暇にまかせて、白波五人男にならって、渡りゼリフを作ってくれた。

.    ・ . +  : ゜.  ‥   ゜. .‥   ゜. .  .  ・.    ・ . +    ゜.     ・ . +  : 


「稲瀬川勢ぞろい」


さてその次は倉敷の 美観地区の拾われ猫

頑固親父を物ともしねぇ 受の兄貴が大枚たたき

連れて行かれた 動物病院

たとえ目方ぁ百と二十でも たたいた金は四千二百(消費税?)


両眼も開かねぇ時分から 暖ったけぇ世話ですくすく育ち

襖たたみに爪あと残ぉし

今じゃあなんと 六千五百の大兵満

極楽至極の四国杉 床にゃあ感謝の 大彫物



伊予松山は松前町

天下に知らぬ人も無き

宮内ひふ科の五男坊

大勢様の寵愛を受け

請願・祈願の大黒柱

ロナウド・クルックシャンス・・・

ええい 忘れた

とは 俺のことだぁ

.    ・ . +  : ゜.  ‥   ゜. .‥   ゜. .  .  ・.    ・ . +    ゜.     ・ . +  : 

さらに、これに続きがあって、


ふざけ過ぎたぁ思ったが

花道で

「志ら浪」傘の 渡りぜりふ


儲け役に 猫を入れ

それも 正月

まぁいいかと


ト、下座入りて・・・


書きだしてみたら もう五時で

急ぎいそいだ 稲瀬川

勢揃いの場の 一くさり

決して 上手たぁ言ぇねえが

昔の受兄ぃ 思い出し

感極まっての手慰み


祈願・請願を 眼の色にしぃ

五男坊に 仕立て上げたるこの悪事

名も立川は二百もご存知

医療崩壊良い事に あんまり 「おうち」に帰らねぇ ぷふぁ


ト、ここで大向こうより掛け声入ること宜しくありて


ァッそれでも そいつが

こっ こっ 困ったことに ブルブルブル

苦にならねぇ

国立 赤丸ぅぅぅぅ

.    ・ . +  : ゜.  ‥   ゜. .‥   ゜. .  .  ・.    ・ . +    ゜.     ・ . +  : 


ッていうんだが、いや、年も早から、縁起がいいわい。


今年はどんな運命が待っているんだろう。ロナの尾っぽの方向次第だな。


今年もどうぞよろしく。