2012年9月28日金曜日

夏休みのある日 <ライネケ院長>

9月も後半になって、ライネケのおっかさんの米寿を祝うことになった。ネコパコが随分前から、計画してくれ、準備し、やり遂げてくれたことに感謝する。
10人前のお膳立て
ネコパコさん、ありがとう
ライネケのおっかさんは、88才を目前に、元気そのものに見える。ライネケの最低限の義務は、この人より一日でも長生きすることなんだが、ちょっと自信がない。

彼女の人生をずっと見て来たわけではない他人の目には、彼女が、ちょっと変わっていて、妙な生活パターンの持ち主であるように見え、場合によっては、笑いの種になりうる、ということは、理解出来る。誰もが、お互いに無縁の衆生なんだ。

しかし、ライネケは、この人から多くを学んだ。むしろ、今になって、さらに、尊敬の気持ちが深まったことを感じる。別段、何か世に現れるような名誉や地位を得たわけでもなく、夫と家庭に尽すことで、一生を送って来たように見える。それでも、この人には、何か人並み以上のものがある、と思える。このような人を親に持てたことに感謝する。

彼女の話には、辟易するようなこともあるが、ふとした機会に、彼女が語り出す話に、巧まざる妙味と興趣を認め、果断な行動力に驚かされ、また、救われる思いをしたことが何度かある。

彼女がどういうつもりで、そのような話をしはじめたのか、息子のライネケに、教訓として言い聞かせるためなのか、それとも単なる思い出話だったのか、分からない。親子の不思議で、微妙な関係としか言いようがないのだが、彼女が、母親として、不思議な教育者的行動を示したことは間違いない。どの親子もそういうものなのかどうか、ライネケには分からない。とにかく、ライネケは、その時の彼女の話、行動に、深い教えを見た。

どんな話だったのか、どういう行動だったのか、話しても、その真意は、おそらく、他人には分かるまい。だから、二人の間だけのやりとりとして、心に秘めておこう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌日曜日、塩屋の浜まで、車で5分。バーベキューをするんだと、皆で、20年近く眠っていたMossのタープを引っ張り出して、車に積み込んでいる。

ライネケは、ややお疲れ気味で、あまり元気がなかったんだが、Haruno君の嫁御寮の「ヨット、乗ってみたいなあ」の一言で、気力を奮い起こして、アクアミューズをカートップして、出かけた。浜辺に立つと、思いのほかにいい風が吹き出した。不思議やなあ。おいらが浜にでると、きまって風は凪いじゃうのに・・・。

塩屋の浜を帆走中のHaruno君夫妻
前にヨット部経験者のHaruno君が乗って
後ろで舵を握っているのは、彼のご新造さん

上空をとんびが舞う
お前はいいなあ

波が打ち寄せ、
砂が濡れ、波紋が残り、
また乾いて、
また、元どおりになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌日、彼らは、言い出しっぺも、気乗りのしない人も、二台の車に分乗して、滑床渓谷に行き、川滑りをして、民宿で一泊したあと、さらに足をのばして、四万十の上流を目指した。ライネケは、仕事でホームアローン。
四万十川上流の「とおわ」のあたり
まだ、Haruno君もGama君も小さかった頃、
四万十の上流を泳いで渡ったことがあった
考えてみれば、危険だったね

Haruno君の腰にのぞいているのは
例の草間弥生デザインのパンツ
ちゃんと穿いている所が、
Chica仙人掌(さぼてん)おねいさんの威力なのかね



いつしか、あんなこと、こんなことあったっけ、と思い出される日が来るのだろう。

何も出来ないうちに、何も分からないうちに、時がたち、日が暮れ、年月は過ぎ去って、人生が終わるのだろう。結局、よく分からないまま、というのも、冥(くら)いとしか言いようがないのだが、考えてみれば、全てがそうなのだろう。

2012年9月25日火曜日

何、お前、流してんねん

何をトチ狂ったか、事務長が今年の夏はキャニオニングで締めくくろうという。
Chicaは出来る限りの説得を試みた。

キャニオニングとは何ぞや?
要するに、
滝やら川やら水の流れに身を任せてどこまでも流される事を楽しむ。
という、水を嫌う人間や危険を嫌う人間にとっては
罰ゲームでしかないスポーツである。

あれをスポーツと呼ぶ人種自体、信じられん!
と、踝までしか水に浸かりたくない水大っ嫌い生物chicaは
大反対したのである。
家族で出かけた浜辺のバーベキュー兼水遊びでも、
波打ち際30cmから先には決して近づかない、この断固とした意志。
嫌だ厭だ否だイヤダいやだ!嫌なもんは嫌なんや。

しかし、強大な権力には抗えぬのである。
激しい滝の流れには、小舟など木の葉の如し。
濁流に飲み込まれるのみ!

その結果がこれだ。
この流れに、自ら身を投げろと?
なんだ、お前、私にそんな事を強要する権利があると思っているのか?
外野、うるさい!黙れ!早く滑れとか言うんじゃない!
今行くわ。今心の整理つけとるんや。10数えたら
その後30数えて、その後その気になったら10数えるわ!
 
ぎゃあああああああああああああああああ
どこが、上で、どこが下で、どこが水中で、どこが空中で、どこに行けば私は助かるのか?!

死ぬかと・・・・・・、思った・・・・・・・よ・・・・・・・・・・・。
 
 
そんなこんななキャニオニングであった。
一晩経過した時点で、私の白魚のような体は打ち身・擦り傷・心の傷でボロボロである。
具体的に言えば、とりあえず全身筋肉痛であるということだ。
 
四国の滑床渓谷。
恐ろしい場所である。
しかし、なによりも恐ろしいのは、これを実行しようと決意した事務長と
それに軽く賛同し、驚くべき行動力を示すhiro氏である。
天然っ子怖い。アグレッシブっ子怖い。
 
超インドア派のchicaにとって試練の夏が終わった。
みんな、お疲れ様。


2012年9月23日日曜日

秋雨、降る

ついに、秋雨が降る季節になった。
日がないちにち、雨音を聞きつつぐーたらする。

夜は、ねこぱこおかあさん が作ってくれた
「牛之尻尾弐拾四時間煮付西洋風」
を頂く。

見事に骨だけになった。
ご馳走様!大変美味しゅうございました!

 さて、寝るとするか。くひい。
がま

2012年9月19日水曜日

ネコパコ事務室だより


Gama君へ

誕生日おめでとう
一年で一回だけのスペシャルデイ

ささやかなプレゼントをお贈りしました
3日がかりで煮込んだテールシチュウです
本日は画像をお送りしておきます

届いたらサラダと飲み物はぐらいは自分で用意して
お祝いして下さい
料理は二人分送りましたので誰かと一緒もいいかな
二十台も後半に入って来ましたね
ますます元気で実り多い日々となりますように

それにしても誕生日ラッシュですね  
計画出産 計画育児…
全く無計画夫婦だったな しみじみ」    母


2012年9月16日日曜日

パンツである。
人間が人間らしい分別を保つのに、
パンツはかなり有効な働きをすると私は考える。

パンツである。
写真のパンツは、芸術家の草間彌生氏の絵画がデザインされたパンツらしい。
私は、これが購入したい。
パンツを買う目的は、着用ではない。
購買欲のみである。
現在、今週末に迫っている帰省にあわせて、
私はこのパンツを購入するかどうかで
どこかの党の党首に誰を据えるかという論戦よりも揺れている。
ただの購入欲のみに突き動かされている人間が次にとる行動は、
他者にその購入物を押しつけるという行動であるというのは
多くの方も賛同するのではないだろうか。

しかし、まあ、欲望の赴くままに行動する事が、時には害になることもある。
そこで、あらかじめ、民意的なものに耳を傾けるそぶりを見せようと思う。

3種のパンツの内、自分ならばどれを着用したいか。
死んでも嫌だ。この柄を着用した日には、
救急車に乗ったり、健康診断にひっかかったり犬に尻を噛まれたりしたくない。
自分のサイズはMもしくはLのどちらかである。

そのような民意に対して、私は耳を傾けたり、全く読まなかったフリをする。
民意が政治に反映されない事は、周知の事実である。

女性諸君の民意も述べて頂いて構わない。
ただし、男性諸君よりも諸点に注意が必要であるので、
詳細は以下から自分で見てから指定する事。
http://www.une-nana-cool.com/ffw/kusama/index.html

私個人に宛てて矢文が届いても届かなくても、私は購入欲に従って行動する。

横暴。

このような言葉を、先日「不機嫌」という言葉で表現して頂いた私に
当てはめられる事に、私は全く違和感を感じないので、ご心配なく。
そんな事は、本人が一番よく知っている。

では、諸君、達者でな。   chica


2012年9月9日日曜日

どこまでゆくの

むかし、仙人掌姉者がまだいたいけな乙女だった頃、
彼女は常に、
常に、
常に…

不機嫌であった。

阿呆の弟であったがまがえるなどは、
「おねーさんはこのままどこまで行ってしまうのであろうか、、、」
などと思っていたものだ。

しかし、甘く見てはならん。↓彼女はしっかり引き返せないところまでいってもうた↓
あとはこのまま仙人掌が伸びるままに天に近づいていくのみである。

阿呆の弟は口をあけて、感心しながら眺めるものである。
                                       がま

2012年9月4日火曜日

めん、 ど、 くさい。

がまがえるぅ、いいかげんつづきをかきなよ。
…おわっちまったんだ…。

なにがおわったのよ?

夏がさ。。。。。

がまがえるは楽しかった夏休みが終わって
しまったことが未だに信ぜられないようです。

がまがえるは現実を直視しない生き物です。